これから子犬を迎える方、 吠え癖や噛み癖がある、 子犬との過ごし方でお困りの方...などなど 愛犬にどう接したらよいのかお困りではありませんか? そんな飼い主さんの不安を解消し、 今よりもっと楽しいドッグライフを過ごすお手伝いをします。 今回の開催場所はWi-Fi環境さえあればどこでもOKのオンライン相談会です。 どうぞお気軽にご参加ください! 愛犬との過ごし方の基礎からお困り行動までなんでも大丈夫です! お家にいる時間が長くなった今の時期、愛犬との素敵な時間を過ごしましょう! ★日程は要相談です。 まずはお気軽にご連絡ください!
お家にいる機会が多くなり、 ワンちゃんと過ごす時間が以前より増えた方が多いかと思います! この機会にお家でできるワンちゃんのお手入れにチャレンジしてみませんか? このオンライン勉強会では トレーナーの勉強をした経験から爪切りを中心にした レクチャーを予定しております! また必要な方はシャンプー、ブラッシングなどもレクチャーいたします! 皆様にはお手入れに関する基礎知識と ワンちゃんになるべく無理をさせずにお手入れができる テクニックをGETしていただけたらとても嬉しいです。 日程は要相談です。 まずはお気軽にご連絡ください!
この体験では、ワンコのお悩み相談や雑談、 おもしろエピソード、おすすめスポットなどなど ひたすら楽しく一緒におしゃべりします! お食事しながらでもOK!飲みながらでもOKです! あなたのワンコについてなんでも聞きます! おもしろい話からお困りごとまで、これからこんなことに挑戦してみたい、などなど ぜひあなたとワンコの日常をお聞かせください! 専門学校を卒業した経験から、 ワンコの行動心理の解説、おすすめのブリーダーさんの紹介、 ワンコの基本のお手入れ方法など知識やご相談のお役に立てるかもしれません! また、ワンコのあるある話などざっくばらんにお話できたら嬉しいです! 詳しくは私のプロフィールをご覧くださいませ! 当日は私のパートナードッグ、 セロリ♂(ボストンテリア) Lico♀(ラブラドールレトリーバー) も一緒に参加する予定です。 場所はそれぞれのご自宅でZoomを予定しております。 日程調整いたしますので まずはお気軽にご連絡ください!
「なぜワンちゃんに技を教えるの?」 代表的なおすわり、ふせ、待てを教えることで”自制すること”を教えていきます。 また、ワンちゃんの安全を守ることにつながり、 人とワンちゃんが快適に過ごしていくための重要なコミュニケーションなのです! 例)お散歩の信号待ちの時、大人しく待っていることができる ドッグカフェに行った時、落ち着いて伏せていることができる 来客があった時、慌てずに待っていることができる 代表的な技以外に、バーンやクルクル回る技を教えることもできます! 技を覚えることはワンちゃんにとってゲームですので たくさんの技を教えコミュニケーションをとると普段の生活がより楽しくなります。 また、技を組み合わせることでドッグダンスができるようにもなります! そこで今回は ◯新しい技を教えたいけど教え方がわからない方 ◯最近ワンちゃんを新しく迎えた方 「ぜひ一緒にワンちゃんに”技”を教えてみませんか?」 この体験では、トレーナーの勉強をした経験を活かし 基本的な技から面白い技、可愛い技などなど さまざまな技のレクチャーを直接またはオンラインで予定しております! 例えば... ・おすわり ・ふせ ・バーン(銃に打たれて倒れる技) ・足の間をくぐる技 ・その場でくるんと回る技 ・あごを手のひらの上に乗せる技 また「こんな技を覚えさせたい!」などアイデアがありましたらお気軽にご相談くださいませ。 皆様にはワンちゃんが技を習得するためのレクチャーのコツをGETと 実際に技を使ってワンちゃんと楽しく遊んでいただきたいと思っております! 日程はご都合の良い日で調整しますので まずはお気軽にご連絡ください! 【ジャンル】 #遊び #ゲーム #ドッグトレーニング入門 【雰囲気】 #ゆっくり #気軽に 【体験のゴール】 ・ワンちゃんが技を習得するためのレクチャーのコツをGET ・実際に技を使ってワンちゃんと楽しく遊んでみる 【おすすめの方】 ・最近新しくワンちゃんを迎えた方 ・新しい技を教えてみたいけど教え方がわからない方
この体験では、お家で簡単にできるかくれんぼゲームをレクチャーいたします! このゲームは”ワンちゃんに飼い主さんを探してもらう” という誰でも楽しめる簡単な遊びです。 皆様にはかくれんぼゲームの遊び方のGETと 実際にゲームをしてワンちゃんと楽しく遊んでいただきたいと思っております! 「いつもの遊びにマンネリ化していませんか?」 例)いつも引っ張りっこの遊びばかりしている ワンちゃんが前よりも興味を示してくれなくなった 「かくれんぼゲームをするイイコトとは?」 いつもと違う遊びを取り入れることで、ワンちゃんの新しい刺激になりストレスの発散に繋がります。また、飼い主さんも新しい遊びに刺激を感じ、いつもとは違った楽しみ方ができるのではないでしょうか! そこで今回は ◯いつもと違った新しい遊びをしたいと思っている方 ◯お家で気軽に楽しく遊びたいと思っている方 ぜひ一緒にかくれんぼゲームで楽しみましょう! 当日は私のパートナードッグにお手伝いをしてもらう予定です。 場所はそれぞれのご自宅でZoomを予定しております。 日程はご都合の良い日で調整しますので まずはお気軽にご連絡ください! 【ジャンル】 #遊び #ゲーム #かくれんぼ #ドッグトレーニング入門 【雰囲気】 #楽しく #気軽に 【体験のゴール】 ・かくれんぼゲームの遊び方をGET ・実際にゲームをしてワンちゃんと楽しく遊んでみる 【おすすめの方】 ・いつもと違った新しい遊びをしたいと思っている方 ・お家で気軽に楽しく遊びたいと思っている方